成人~小児の矯正領域において、地域に必要とされる診療を提供し社会性と収益性の両輪を高い次元で目指す矯正領域における日本一のプラットフォームを実現する研究会

小児歯科・矯正経営研究会とは

小児領域で徹底的に業績アップに
コミットする歯科医院経営者の為の研究会

昨今そして将来の日本社会の変化を考えると、歯科医院における小児領域におけるブランド向上は、今後の歯科医院経営にとって欠かせないものと我々は考えております。 なぜなら、年間出生数が減少を続ける日本社会において、歯科医院は小児(ママ)から選ばれる世の中に変化しているためです。
選ばれた歯科医院は、永く家族ぐるみで来院してもらえる医院経営が可能となり、 人口減少が確実な日本市場において、患者様が生涯を通して歯科医院にもたらす利益を最大化できるのです。

このような時代の変化を鑑み、「小児歯科・矯正経営研究会」では、子どもたちを1 人でも多く救うより良い社会と歯科医院のさらなる発展の実現を目指しています。

その為に、当研究会では、特に「予防矯正」「マイナス1歳からの予防矯正」「小児集患」に注力し、現場に則した小児領域に関する業績アップと差別化の情報を提供しております。導入から小児領域のさらなる発展までの様々な情報を研究会にて発信、共有してまいります。

小児領域に興味をお持ちの方、地域の子どもたちの為に少しでも貢献したい方、より自院を発展させたい方など、是非ご参加ください。

小児歯科・矯正経営研究会で提供する小児領域の発展ステップ

当研究会では、小児領域における幅広い情報を提供することで、歯科医院が小児領域でのブランドを構築し、収益の安定化と拡大という「収益性」と社会・地域への貢献という「社会性」を実現することをお手伝いします。

その為の手段として、「予防矯正」「マイナス1歳からの予防矯正」「小児集患」に関するノウハウや情報を提供し、小児領域の拡大ステップを実現していただきたいと考えています。

小児歯科・矯正経営研究会で提供するもの

小児領域で徹底的に業績アップにコミットするため、会員様にはここでしか得ることのできない「現場に則したノウハウ」「時流に沿った最新情報」「効率的な導入と発展の為のサポート」を提供しております。

当研究会で得られるものを最大限活用していただき、歯科医院経営に役立ててください。

現場に則したノウハウ

【取り組み事例の紹介】
当研究会の講座では、実際に小児領域に取り組んでいる歯科医院での事例をその歯科医院の先生ご本人にご紹介していただきます。実際の取り組みを聞くことで、自院の取り組みに活かしていただくことができます。

【先生同士での情報交換】
予防矯正を中心とした小児領域に取り組んでいらっしゃる先生方同士で情報交換をしていただきます。他院の先生と交流し、情報交換をしながら不安や悩みを解消していただきながら進めることで、取り組みやすくなります。

時流に沿った最新情報

【小児領域に関する情報発信】
弊社コンサルタントより小児領域に関する経営面に関する情報を発信させていただきます。小児領域を導入、発展させるための歯科医院経営におけるマーケティングからマネジメントまで幅広くお伝えいたします。

【最新の歯科医院経営に関する情報】
社会状況や歯科業界の変化などをとらえた、具体的かつスピーディーな情報を提供します。

効率的な導入と発展のサポート

【様々なツールの提供】
予防矯正・マイナス1歳からの予防矯正・小児集患を進めていくために必要なツールを会員様には無料で提供しています。チラシやテキストはもちろん、導入の為のロードマップや小児領域発展の為の業績指標の管理ツールも提供いたします。

【過去講演動画見放題】
過去に講演したコンサルタント解説講座、小児分野で成功されている成功医院ゲストによる講演動画など見放題!過去から現在の時流の変遷も学べる、価値あるコンテンツです。

研究会会員様の声


医療法人社団 PLVS VLTRA
徳倉歯科口腔外科・矯正歯科
院長 徳倉 圭 氏

歯並びを良くすることは世界の常識、歯並びが悪いことは不健康であることを予防歯科的観点から取り組むことが求められています。 その矯正治療の多くを学べる勉強会です 。


医療法人笹木歯科クリニック
理事長 笹木一司 氏

矯正研での最大のコンテンツは、何といっても入会特典です。 コンサルタントが練りに練って作成していますから、 完成度も 高く成功しないはずがありません。自信をもってお勧めします 。

年間スケジュール

小児歯科・矯正経営研究会2022年度の年間スケジュールは下記の通りです。毎回参加することによって、総合的な業績アップを目指します。

  • 2022年1月30日(日)
    • FDI合同総会。
      2021年度表彰医院様からの講演
      (第一回例会)
  • 2022年3月27日(日)
    • 5歳以下の小児保険診療の最適解をお伝え
      (第二回例会)
  • 2022年5月29日(日)
    • データから見る小児歯科の実態
      第三回例会
  • 2022年7月31日(日)
    • 小児矯正の時流と、経営的観点からの方向性
      (第四回例会)
  • 2022年9月25日(日)
    • 食育と小児歯科の在り方
      (第五回例会)
  • 12月04日(日)
    • これからの小児歯科のモデルケース
      (第六回例会)

テーマは予告なく変更になる場合がございます。ご了承くださいませ

研究会の一日の流れ

9:30~

船井総研セミナー

業界の時流に先だつビジネスモデルの事例を、弊社コンサルタントが提供いたします

10:15~

ゲスト講演

成功事例をお持ちの外部講師を招き、業界最先端の事例をご紹介します。

11:15~

分科会(会員様同士の情報交換会)

ベーシック分科会とアドバンス分科会にわけて情報交換会を行います。
ベーシック分科会では、予防矯正の導入と定着に関するお悩みの共有や、情報交換を行っていただきます。
アドバンス分科会では、小児集患やマイナス一歳の取り組みについて情報交換を行っていただきます。

12:15~12:30

まとめ講座

開催方法:Zoomシステムを用いたLIVE形式
※研究会の流れ、開催方法に関しては各例会ごとに変更になる場合がありますことをご了承くださいませ。

入会特典

船井総研が開催するセミナー
販売している商品が20%OFF

年間約20回開催している歯科医院向けのセミナーと幅広く揃えている商品を20%OFFで購入できます!!
※対象外になる場合もございます

年1回開催される
研究会全国大会へのご招待

年1回開催される「経営戦略セミナー」では船井総研のトップクラス・全国でも有名な経営者を中心とした講師陣が登壇します。 2016年は日本全国から約4700名(3日間のべ人数)の経営者様にご参加いただきました。

経営者Webメディア
「社長online」の無料利用

NewsPicksと連携した経営に役立つ情報ノウハウを提供する会員制情報メディアです。お忙しい中でもご覧いただけるような船井総研オリジナル記事や動画など、時流に合わせた情報提供しております。

過去の研究会動画視聴可能

いまから入会しても過去の情報を知ることができないと不安に思うかと存じます。入会いただければ、過去の講演を動画にて視聴できますので、ご安心ください。予防歯科に役立つ情報が多くございます。

PRO矯正協会主催
「MFTセミナー」への無料参加

予防矯正の臨床面の勉強を学ぶ場として、PRO矯正協会主催のMFTセミナーに無料ご参加いただけます。
※ PRO矯正協会への入会が必須です。
※2021年4月以降入会の方は無料

参加費用

お試し参加:無料(1医院様1回限り・1名まで)

入会金:250,000円(税抜) 月額:30,000円(税抜) 年間:610,000円(税抜・1名様あたり)

    • 2会場参加の場合:追加料金3万円となります。
    • 2名以上の参加の場合:追加料金3万6千円(税抜)となります。(テキスト込み)
    • 年会費は、口座引落としによる毎月のお支払いと、年間一括払い(請求書)どちらかをお選びいただけます。
    • 原則全4回の勉強会および、8月の経営戦略セミナーにご参加いただけます。
  • 定例会前になりましたら、事前にご案内いたします。出欠の有無をご連絡ください。
今すぐ!小冊子ダウンロード

予防矯正

小児領域で地域一番のブランドを構築し、業績アップを目指すには、まず「予防矯正」に取り組むことが重要です。矯正市場の中でも「予防矯正」は、子育て世代の子どもの健康意識の向上、消費傾向の変化により、非常に注目されています。しかし、現状まだ多くの歯科医院が予防矯正に取り組めていません。いち早く小児領域の予防矯正に取り組むことで他院と差別化し、歯科医院の収益性と社会性の向上を実現します

予防矯正とは

予防矯正とは、歯並びが悪くなる前に、「口腔機能発達不全症」、つまり歯並びの悪化の根本原因の1つであるお口の悪習癖を解消する治療のことです。近年では、非常に多くのお子さまが「口腔機能発達不全症」を持っています。実際、小児患者を診ている先生は、お口がぽかんとなっている方を診たことがあるかと思います。このようなお子さまのお口の悪習癖を改善して全身の成長に貢献するのが予防矯正です。

現代病~お口の悪習癖~

現代のお子さまの約半数以上が、お口の悪習癖をお持ちです。悪習癖は歯並びを悪くするだけでなく、骨格やお顔立ち、ひいては全身の健康にまで影響を与えます。

小児の患者様を治療される際、あごが小さいお子さま、お口がぽかんとあいていらっしゃるお子さま、お口が大きく開かないお子さまが増えておりませんか?こうした症状をお持ちのお子さまは悪習癖を持っている可能性が高いです。

また、お口の悪習癖を持っていると、せっかく矯正治療をしても歯並びが後戻りしてしまったりすることがあります。

多くのお子さまが抱えている悪習癖を治療する予防矯正は画期的であり、お子さまの健やかな成長をサポートするために非常に重要です。

矯正治療における予防矯正の位置づけ

予防矯正は、歯並びや健康に影響を与える前の「原因治療」であるため、1期矯正の前の0期、つまり5歳~8歳のお子さまに治療を行うことを推奨しています。治療は、しっかりときれいな歯並びになるよう、約2年かけて「癖を直す」0期の予防矯正と「歯並びを直す」1期矯正をセットと考えて行います。

予防矯正における治療法

予防矯正は、口腔筋機能訓練(MFT)での様々なアクティビティを通じて、正しい舌の位置や、正しい嚥下の仕方を指導することで、お子さまの健やかな成長をサポートします。
予防矯正治療の特徴の1つは、資格を有していないスタッフでも治療を行えることです。治療は、口腔筋機能訓練(MFT)により、歯並びが悪くなる根本原因をお子さまと一緒に楽しく治療します。それぞれの症例に合わせて治療を選択できることも特徴です。
ただし、お子さまの年齢などによっては1期矯正と組み合わせて取り組むことも必要であるため、もちろん、先生も小児矯正についての臨床知識を身に着けていただくことが大切です。 医院の皆さんで協力しながら、予防矯正の導入から実際の治療までを行っていきましょう。

予防矯正の導入で必要なもの

アクティビティテキストなどのツール

予防矯正治療(MFT)は、
テキストを使用して
トレーニングを行います。

臨床知識

お口の癖を直し、
きれいな歯並びにするためには、
小児矯正に関する
臨床知識が必要です

予防矯正を学べるMFTセミナーへの参加が可能

小児歯科・矯正経営研究会に入会していただくと、実際に患者様に実践できるレベルまで学べる「MFTアクティビティプロバイダー育成1日講座」にご参加いただけます。勉強会では、小児領域で多大なご活躍をされている医療法人PLVSVLTRA徳倉歯科口腔外科・矯正歯科の講師より様々ことをお伝えいたします。

概要

MFTアクティビティプロバイダー育成1日講座

【講座内容】
座学:予防矯正に関する臨床「悪習癖の影響とMFTの概要について」
実習:予防矯正アクティビティ「MFTを実践ベースで体験」

【開催場所】
徳倉歯科口腔外科・矯正歯科またはオンライン
※日程等により開催場所は異なります。

【日程】
10:00~17:00

料金

200,000円 ⇒ 無料

※2021年4月以降に船井総研「小児歯科・矯正経営研究会」に入会された方に限り無料です。

それよりも前に入会された方は、別途100,000円いただきます。

主催

PRO矯正協会

船井総研の小児歯科・矯正経営研究会所属の医院メンバーの内、
PRO矯正を行う医院やその他予防矯正を行う医院が所属する団体です。

予防矯正 導入~発展の為のサポート

ツールの提供

当研究会の会員様には、以下ようなのツールを無料で提供しております。
「予防矯正導入から発展のロードマップ」 「症例シート」
「初診時チェックシート」「3つの予防について」
その他にも様々なツールを提供しております。またこちらのツールは随時更新してまいります。
詳細は、ダウンロード資料をご覧ください

会員様に合わせたサポート体制

当研究会会員の医院様には、予防矯正の導入状況、症例数に応じて「ベーシック分科会」「アドバンス分科会」に参加していただきます。是非ご活用ください。

【メリット】

  • 予防矯正について同じような悩みを持った他院の院長先生と交流できる
  • 小児分野の次に取り組むべきロードマップを、専任コンサルタントから的確にアドバイス

ベーシック分科会

【目的】
予防矯正の導入、および導入後の診療科目としての安定化。

【対象】

  • 予防矯正を導入したばかりの医院様(予防矯正累計症例数が30件未満の医院様)
  • これから導入を検討されている医院様

【サポート内容】
専任コンサルタントが、小児分野強化のロードマップを基に、丁寧に予防矯正の導入と定着のサポートを行います。また似た状況下の会員様同士での情報交換を行っていただけます。

アドバンス分科会

【目的】
予防矯正の症例をより増やしていく。

【対象】

  • 予防矯正を導入し、一定の成果を出している医院様(予防矯正累計症例数が30件以上の医院様)

【サポート内容】
担当コンサルタントが成約数を伸ばしていくための成約カウセリング体制や、予防矯正をより発展させていくための様々な取り組みをご紹介いたします。

マイナス一歳からの予防矯正

マイナス一歳からの予防矯正とは

マイナス一歳からの予防矯正とは、子どもの成長をサポートするため、お母さんのお腹の中にいるときから5歳までのお子さまの発達段階に応じた心・身体・育児の指導です。

予防矯正の一歩手前の段階として、 0歳~5歳のお子さまを持つお母さんやお父さん、お腹の中のお子さまが生まれる前のお母さんやお父さんに、「食育」「育児」などを座学とアクティビティを組み合わせてレクチャーします。

マイナス一歳からの予防矯正は、予防矯正の見込み患者の囲い込みという長期的な集患体制の構築も目的としており、小児領域でのより確かなブランドを構築し、他院との差別化と収益向上を図ります。

小児集患

小児集患とは

小児集患は、地域と連携して、小児の来院を促す仕組みです。「予防矯正」や「マイナス1歳からの予防矯正」のような既存の患者様への訴求による集患とは異なり、地域内から新規の予防矯正の小児患者を集患します。 例えば、地域の幼稚園や保育園と連携し、講演活動を実施して小児患者の母数確保をします。
講演会などの形で地域貢献し、地域内の今まで接点のなかったお子さまへアプローチすることで、歯科医院の小児領域での収益向上と地域一番の小児領域のブランドを確立していきます。

小児集患

研究会に関することはお客様相談窓口へ

スケジュール・費用・サービス内容等が予告なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×