来院までの流れを因数分解‐歯科医院経営のツボ‐

2015年07月28日 (火)

コラムテーマ:
院外マーケティング

本日は神奈川県の矯正歯科医院様でご支援。
スタッフの方から「ブログ読みました」、という嬉しいお声をいただき、
「ブログやフェイスブックページは放置が一番ダメ」、
という話もしたばかりなので、早速、更新します。
 
この歯科医院様では、
▼ホームページのリニューアル
▼各種のツールの整備
の他に、ミーティングで矯正患者の来院~成約までの流れを整理し、
課題の抽出と対策を話し合っています。
 
上記のような議題をミーティングで取り上げるのも、
相談患者数が増えた時に、院内での対応が整備されていないと、
現場が混乱しますし、患者様の不満足にもつながりかねません。
 
そして、院長先生だけでなく、
スタッフの皆様にも最低限押さえておいていただきたいのが、
▼お問い合わせ数…電話(メール)でのお問い合わせが月間何名あるのか?
▼矯正相談来院数…月間何名が矯正の相談で来院されているのか?
▼検査移行数…月間何名が検査に移行したのか?
▼成約数…月間何名が矯正を選択していただいているのか?
上記、4つの数字です。
 
4つの数字をしっかりと押さえておいていただけると、
検査移行率や成約率の数字が出せるので、あいまいさがなくなるのと、
どこに課題があるのかが明確にもなります。
 
日々、現場で診療を続けていると、
患者様がいつのまにか離脱していることに、気づきにくい面があります。
 
特に、矯正の歯科医院様に関しては、
患者様にお支払いいただく単価が一般歯科様より高いので、
成約までつながるか、つながらないかで収益も大きく変わります。
 
相談患者数を増やすということにだけ意識が集中してしまうと、
ただ、忙しくなりすぎて、実際に来院してからの対策がおざなりになりがちです。
 
そのためにも、来院までの流れを分解していただき、
それぞれに対しての課題をスタッフ全員で共通の認識とし、
対策を打っていくことが必要になります。
 
そのような取り組みをより効果的にするためにも、
まずは、数字をしっかりと管理することから、始めていただければ幸いです。

◾️この記事を書いたコンサルタント

歯科コンサルタントチーム

プロフィール詳細

◾️監修コンサルタント

歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター

松谷 直樹

2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×