選択を正しくする

2013年08月12日 (月)

コラムテーマ:
その他

皆さん、こんにちは。
船井総合研究所の歯科チームです。
 
やらないよりはした方が良いことは、
世の中にいくらでもある。
 
身近な例で挙げるとすれば、
早寝早起き、整理整頓、あいさつなど……。
 
ただ、頭ではわかっていても、
実際に行動できていることは本当に数少ない。
 
コンサルタントの提案も似たような側面があって、
やらないよりはした方が良いことだと思う。
 
けれど、実際にやるかどうかは経営者が決めること。
 
言葉では自信満々に言っている提案でも、
「100%効果が出ます」ということは、
誰にも保証できない。
 
DeNAの南場さんが書かれた『不恰好経営』で、
事業リーダーにとって、「正しい選択肢を選ぶ」ことは当然重要だが、
それと同等以上に「選んだ選択肢を正しくする」ということが重要になる
という一文が、私の中にスッと入ってきた。
 
南場さんは、
コンサルタントではなく、
事業リーダーの心構えとして書かれていたが、
私の中ではコンサルタントの仕事も、
同じなんじゃないかと感じた。
 
提案した取り組みをしたことで、
想定した以上に反響があったり、
成果を出せることが当然一番良い。
 
ただ、それ以上に反響がなかったり、
失敗した場合にも、
経営者と情報を共有することが大切。
 
情報の共有
取り組みの振り返り
 
この2点はご支援先でも常に意識して言っている。
 
正しい選択かどうかは誰にもわからない。
でも、選択した以上、
もしも~だったらという別の道は存在しない。
 
だから、選択したことを、
どれだけ正解に近づけるかが大事。
 
心に響くのは、
自分の中の答えに納得感を得るから。
どのような仕組みを入れるかよりも、
納得されているかが大切。
 
説得しても動かない。
納得しないと動かない。
意に反することを言っても人はやらない。
 
選択してもらったからには、それを正しくしようと思う。

◾️この記事を書いたコンサルタント

歯科コンサルタントチーム

プロフィール詳細

◾️監修コンサルタント

歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター

松谷 直樹

2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×